クオリティーやデザインにこだわりセレクト。毎日を楽しくするファイブ アンド テン

Five and Ten

カートを見る

送料:490円〜
合計7,000円以上 送料無料

 

長谷川松寿堂 友禅紙・市松模様 パール金封

品番

s-0915

残りあと2個

価格

660 円(税込)

[会員 6point]
※別途T-point・とくとくpointも獲得できます

5千円以上お買い上げで送料無料 ※沖縄・離島は1万円から送料無料となります

※この商品は日本郵便ゆうパケット300円(追跡可能)での 発送が可能です。ご希望のお客様はご注文の際、備考欄に「ゆうパケット」希望とご記載ください。
※ゆうパケットは配送日時指定はご利用いただけません。 (配達日時をご希望されるお客様は宅配便をお選びください) またラッピングのサービスもお受けできません。


※ゆうパケットご希望のお客様にはご注文後の自動受注メールでは宅配便金額が掲載されますが、 在庫確認後、ゆうパケットの送料に変更したメールをお送りいたします。
※ゆうパケットをご希望されるお客様はヘルプのゆうパケット注意事項を必ずご確認ください。


素材
サイズ 約W10.2×H18.5cm
セット内容 本体・短冊(寿2枚、白無地1枚)・中袋・短冊止シール1枚

昔ながらの紙問屋さん「長谷川松寿堂」から、市松模様の友禅紙で出来た金封からパールというカラーが登場。

各種お祝い事など、男性も使いやすいモダンなデザインが素敵です。
カジュアルなスタイルも増え、ウェディングのシーンもさまざまな現在、金封も自分らしさや相手を想う心をアピールするツールに。

◎長谷川松寿堂「友禅紙・市松模様」◎
1919年京都で色紙・短冊・和紙工芸品の製造業として創業。
2018年に発表された「友禅紙・市松模様」は現代の感覚に合う色彩として、白をベースに(紺・金・銀・パール・ピンク)の5色が加わりました。
2020年東京オリンピックのエンブレムにも市松模様が使われており、日本の伝統柄が国内はもとより海外にも広まる事でしょう。

友禅紙は、江戸時代の絵師であった宮崎友禅斎が生みだした、友禅染め技法を応用した染技法からできた千代紙の一つです。
職人の手仕事が生かされた和紙は私たちの手によく馴染み、経年変化も楽しみの一つとして愛される逸品になります。

RECOMMENDS

前の画面に戻る

特集

特集

特集

特集

特集